購入先; 紀伊國屋書店ホームページ
電子書籍。書名は「芸術評論の論証パターン」、浜田邦裕著
「kinoppy」(フリー・アプリ)を使い、スマートホンで閲覧する。
支払方法としてキャリア払いを選択すると、電話代に含めて支払うことができる。
講義日 | テーマ(リンクはyoutube) | 演習課題(リンクはyoutube) | 締切 |
10/7 | ① ガイダンス | ---- | ---- |
10/14 | ② アール・ローランのセザンヌ解釈 | 赤いベストの少年・講評動画 | 10/ |
10/21 | ③ 類型論による自画像と広重 | 広重の類型化・講評動画 | 10/ |
10/28 | ④ 廃墟論 | 学内の廃墟的風景・撮影 | 11/ |
11/4 | ⑤ 人間関係から語る狩野派 | 河鍋暁済の模写2点 | 11/ |
11/11 | ⑥ ピカソ論 | コラージュ製作 | 11/ |
11/18 | ⑦ 日本画とは何だったのか | 模写(新版画) | 11/ |
11/25 | ⑧ 最終課題 | ? | 12/ |
講義日 | テーマ(リンクはyoutube) | 演習課題 | 締切 |
① ガイダンス | ---- | ---- | |
② 境界論(前編、後編) | スケッチ | ---- | |
③ マネ・伝統の継承者、Tableau vivant | なりすまし | ---- | |
④ 未来都市 | コラージュ | ---- | |
⑤ 地図にない町 | 構想スケッチ | ---- | |
⑥ 視線論 (前編、後編) | 構想スケッチ | ---- | |
⑦ ピカソ 剽窃の論理 | パスティーシュ | ---- | |
⑧ 最終課題(ゲニウス・ロキ) | スケッチ | ---- |